工作機械
ミニ旋盤、ミニフライスのチューンナップ、工具製作、Gコード、運用に関連する諸々- NC旋盤もどき#1。親亀子亀
- 旋盤主軸平行出し
- 旋盤主軸ベアリング予圧調整ツール
- 旋盤でタップを使う時のアイデア
- 半自動タッピング
- Gコードのこと M0、M98、関数
- 突っ切りバイトを作る
- キサゲ加工練習
- フライス精度確認
- 旋盤横送り台アリ溝修正
- フライス盤リードスクリュー改修
- 肩削りチップ用ホルダを作る
- ミニ旋盤スクロールチャック爪の修正(その1)
- ミニ旋盤四爪チャックの爪修正
- ローレットホルダーを作る
- NC旋盤もどき#2(フライスの主軸にワークをチャックして旋盤として使用)
- フライス主軸のメンテナンス(その1 チェックとグリスアップ)
- Dビットを作る
- フライスXM-20主軸のメンテナンス(その2 テーパー抜き用キャップを作る)
- フライスXM-20主軸のメンテナンス(その3 ベアリング交換)
- チャック取付アダプターを作る
- テーパー抜き用CAP再製作
- ベンチグラインダーの砥石ワッシャーを作る(砥石振れの改善)
- フライスの原点出し用コーンを作る
- ミニ旋盤ML-210の横送りねじを作る
- テーパ抜き用アタッチメント再々製作
- フライスMX-20アリ溝をキサゲ修正する
- 超硬エンドミルの手研ぎ
部品製作
家に旋盤、フライス盤があるとこんなに便利、という作例- ソケットレンチを作る(自転車フロントサスペンションのトップキャップ用)
- 丸パイプチャッキング冶具を作る(その4 改良版と周辺工具作成)
- 丸パイプチャッキング冶具を作る(その3 質問と回答)
- 丸パイプチャッキング冶具を作る(その2 構造解析による形状検討)
- 丸パイプチャッキング冶具を作る(その1 自転車サスペンションのダンパーユニットの分解)
- ハイドレーションパック乾燥器
- 電気スタンドを直す。(昔話)
- ミシンを直す
- 自転車サスペンション用リンクを作る
- バキュームフォーミングでピックテストのカバーを作る
- 自転車ヘッドの圧入 フライスのテーブル送りネジユニットを流用して圧入工具を作る
- 自転車フロアポンプのエアゲージ窓を削る
- 振れ取り台アダプタを削る
- シフトノブアダプタを削る
- ペダルキャップを削る
- 掃除機アダプタを削る
- ディスクブレーキホースのコネクターインサート圧入工具を作る
- 自転車リアサスペンションのDUブッシュ打ち替え工具
- リアショック分解ツールを作る(CaneCreek DBinline)
- 自転車リアサスペンションユニットのダンパーシャフトチャッキング冶具を作る
- 自転車リアショックメンテナンス(CaneCreek DBinline)
- 自転車リアショックメンテナンスその2(CaneCreek DBinline)
- 真空ポンプによる自転車リアショックのエア抜き(CaneCreekDBinline)
- 15MMアクスルハブ用玉押し調整工具を作る
車いじり
車のメンテナンス関連- 車の修理3題 その1 天井張替(PEUGEOT206SW)
- 車修理3題 その2 ライトスイッチ修理(PEUGEOT206SW)
- 車の修理3題 その3-1 ストラットアッパーマウント交換(PEUGEOT206SW)
- 車修理その3-2 スプリング圧縮工具とすり割りクランプ広げ工具を作る(PEUGEOT206SW)
- 真空ポンプで塗料のシンナーを飛ばす
- 真空ポンプと果実酒瓶でオイルチェンジャーを作る
0 件のコメント:
コメントを投稿