ラベル

2019年12月10日火曜日

自転車リアショックメンテナンスその2(CaneCreekDBinline)

この記事は7月にはあらかた仕上げた状態でUPしたつもりで忘れていたものを、ちょっと手を入れてUPする。このショックユニットは19年12月現在お休み中で、今は自転車(MONKEY18K)にはサンツアーのユニットが付いている。

前回、オイル漏れのあったCanecreekリアショックユニット、そのまま戻して暫く乗っていたが、今一つ機嫌が悪い。オイルが漏れたアジャスター廻りもオイルがにじんでいる。
Oリングも届いてるし、そろそろ開けて見ることにする。今回は追加で工具を用意したので、シリンダー部まで分解洗浄する。
Canecreekリアユニット アジャスター部


 エアスリーブを抜いたところ。
なんだかやけにオイルまみれだ。ピストンシールからもオイルが漏れているかも。
Canecreekリアユニット エアスリーブを抜いた状態


 ガスチャンバーを開けたところ。
Canecreekリアユニット ダイヤフラム部

かなりオイルが減って、ダイヤフラムが内部に貼り付いている。破ける前に開けて良かった。

 オイルをこぼして、ピストンロッドからアイレットを外し、エアチャンバー外筒をはずしてから(写真は無し。その1参照)ピストンヘッドを外す。
Canecreekリアユニット 内側エアシール


ピストンヘッド分解
Canecreekリアユニット シリンダーヘッド取り外し


前回開けた時に測った寸法で作っておいたピンスパナでヘッドを回す。
結構トルクが掛かっていて、どうやって外すか色々試した末、ピンスパナをバイスで咥えてシリンダーをベルトレンチで外すことにして、無事緩んだ。緩めトルクは大きいが、ここはネジロックは入っていない。
シールヘッドを抜く時は、シールに傷をつけないように、ピストンロッドのネジ部にテープを巻いておく。
Canecreekリアユニット ロッドネジ部の養生

 分解したピストン
Canecreekリアユニット ピストン取り外し

ピストンヘッドの拡大図がこれ。
Canecreekリアユニット ピストンヘッド部拡大図

皿ボルト1本でピストンとシムリングを押さえている。
さて、よく観察すると、シムとピストンの間に何か削りかすのようなものが挟まっている。(右側の穴の右中央)ほかにもなんか大きなごみが付いている。はさまっているのは青いので、どうもピストンリングらしい。これが挟まるということは、ピストンリングが削れたのは分解したときではなくて動いている時、という事になる。ここはダンパーの中でも繊細な部分で、ここにこのサイズのごみが挟まるのはバルブがきっちり閉まらないことになって、かなりよろしくない。シムまでばらして洗うことにする。

このショックユニットはツインチューブなので、名の通り筒が二重になっている。
今回、できるだけばらして洗うつもりなので、ここも分解する。

Canecreekリアユニット アウターチューブ取り外し

構造が読めないので暫し悩んだが、筒にベルトレンチを掛けて本体を手で持って回したら簡単に取れた。


分解したところ。
Canecreekリアユニット アウターチューブ分解状態
筒の外側にOリングがあるだけで、ネジ等はなし。


筒には方向性があって、ピストンヘッド側は内側の面取りが大きい。
Canecreekリアユニット アウターチューブ方向確認(ピストンヘッド側)


反対側の面取りは小さい。
Canecreekリアユニット アウターチューブ方向確認(アジャスター側)


次、ピストンヘッド部を分解する。
ピストンヘッドを横から見た図
Canecreekリアユニット ピストンヘッドを横から見た図
シム径は、ピストンに接しているものが一番大きくて、順次右に向かって小さくなり、再度大きいものが入っている。再度大きくなった部分は減衰には効かないと思う。セッティング用部品が最初から入っているのか?

ピストンロッドを咥えてトルクス穴の皿ボルトを緩める。
Canecreekリアユニット ピストンヘッド分解
ここは結構固い。ネジロックが入っていた。


外したピストンヘッド。写真はシム側から。
Canecreekリアユニット ピストンヘッド単体

拡大図

Canecreekリアユニット ピストンヘッド単体拡大図

アルミの切削にアルマイトが掛かっている。当たり面は平面で、逃がし等はなし。
穴の周囲が結構痛んでいる。ここはキャビテーションで耐久性が厳しいところとはきいていたが、ほんとだ。そのうち鉄でつくるかな。

分解したピストンヘッド部の部品一式
Canecreekリアユニット ピストンヘッド部品一式

シャフトのピストン取付部拡大。
Canecreekリアユニット シャフトのピストン取付部拡大図

Cリングをピストンの止まりにしている。Cリングがシャフトに食い込んでいるんだが、、、初期組立時のオーバートルクか?

アジャスター廻りも分解洗浄
Canecreekリアユニット アジャスター廻り分解図

Oリングは新品交換した。
後は元通り組み立ててオイルを入れてエア抜いておしまい。


0 件のコメント:

コメントを投稿